藤沢市の定額給付金10万円はいつごろもらえるか?
コロナ感染症の緊急経済対策として国民1人あたり10万円を給付する定額給付金事業の実施が決定されています。
令和2年5月5日現在藤沢市では、まだ受付開始されていません。
- いつごろもらえるのか
- 申請の方法
について書いてみたいと思います。
10万円の定額給付金はいつ頃もらえるか
(6月16日情報更新)
定額給付金の申請が済んだ方は以下のページから振込予定日確認することができます。
藤沢市特別定額給付金HP: https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/hukusi2/2020teigakukyuuhukinn.html
定額給付金の申請については下記の情報があります。
(5月9日情報更新)
藤沢市の公式の発表で
オンライン申請については、
2020年5月11日(月)午前9:00~
給付開始が5月末から順次
となりました。
オンライン申請には、マイナンバーカードが必要になります。
郵送申請については
5月末に申請書の発送を予定
給付開始が6月中旬以降
とのことです。
マイナンバーカードを持っていない方は発行まで2か月ほどかかります。
急いでいる方は郵送申請の方が早いですね。
藤沢市では迅速に給付が受け付けられるようシステムを構築し、郵送準備等を行っている最中です。(藤沢市のHPより)
(5月10日更新)
オンライン申請は、総務省提供のマイナポータルから申請手続きをします。
上記ページリンクより申請を行ってください。
他県や県内の自治体の情報を調べてみると、
- 5月中旬から6月上旬受付開始
- オンライン申請の方が1週間~2週間早く受付が開始される
- 都市の規模が大きいほど受付開始が遅れる
といった傾向があります。
具体的に川崎市に確認してみると、オンライン申請が早くて5月中旬、郵送申請が6月上旬で
給付開始が5月末ごろといわれています。
藤沢市の規模からすると
5月中旬ごろから受付が開始され最短で5月下旬ごろ給付金の受取となるのではないでしょうか。
正式な発表があればこちらのホームページでもお知らせいたします。
定額給付金の申請方法
定額給付金の申請は
- 郵送方式
- オンライン申請方式
の2つがあります。
申請は原則世帯主が世帯全員分をまとめて行います。
戸籍の筆頭者とは違い、世帯主が亡くなったり、申請をすると世帯主が変更になります。
今現在の世帯主は住民票で確認してみてください。
郵送方式では、藤沢市から郵送されてきた申請書に必要事項を記載して、
振込先口座の写しと免許証やパスポートのコピーとともに市役所の担当窓口へ返送します。
オンライン方式は、マイナンバーカードを使った申請になります。
国のマイナポータルというサイトから申請を行います。
マイナンバーカードとICカードリーダーかスマホのQRコード読み取りを使って申請します。
オンライン申請の方が受付開始が早い予定ですが
マイナンバーカード自体の発行は1か月から1か月半ほどかかりますので、急ぎの方は郵送申請でもそんな変わりません。
オンライン申請については、以下に説明が詳しく書いてありますので、定額給付金の申請の前に一度確認しておきましょう。
https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/apply/online.html
配偶者からの暴力を理由に避難した人の定額給付金の申請について
配偶者のDVを避けるため避難して世帯主となっていない方についても特別の申請方法が準備されています。
DV被害から逃れるため別居している方で以下の1~3のいずれかの条件に当てはまれば、世帯主でなくても独自に定額給付金を申請することができます。
- 配偶者暴力防止法の「保護命令」を受けていること
- 婦人相談所の「配偶者からの暴力の被害者の保護に関する証明書」または、配偶者暴力相談支援センターや市区町村の「確認書」があること
- 2020年4月28日以降に住民票が現在の住まいに移してあり、閲覧制限等の「支援措置」の対象となっていること
申請方法
申請は以下のように2段階の手続になります。
- 藤沢市への申出書の提出
- 定額給付金の申請
藤沢市の申出書に記入して、以下のいずれかの書類を添付して申請します。
- 配偶者からの暴力の被害者の保護に関する証明書
- 保護命令決定書の謄本または正本
4月28日以降に藤沢市に住民票を移した方で閲覧制限となっている方は添付書類は不要です。
藤沢市の申出書については以下からダウンロードしてください。
特別定額給付金受給に係る配偶者からの暴力を理由に避難している旨の申出書(PDF:250KB)
定額給付金を申請したことによって、DVされた相手に住所を知られることはないのでご安心ください。
まとめ
藤沢市でも定額給付金の申請がまもなく始まると思います。
定額給付金の申請には3か月の期間制限があるので早めに手続きをするようにしてください。
また、コロナ感染症に対して、国や地方自治体で定額給付金以外の支援を様々おこなっていますのでそれらの情報を見逃さないようにしましょう。
1980年生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了後、研究所研究員、プロギタリストを経て司法書士・行政書士として「司法書士・行政書士事務所 ローライト湘南」を運営。専門は法人設立、融資サポート、営業許可、不動産活用。法令知識と経験で企業の問題解決のコンサルティングを行ってます。
LINEでお得な補助金・給付金情報を配信しています!
・コロナ対策の融資、補助金、給付金の最新情報が知りたい
・会社で使える補助金を教えてほしい
・融資で役立つ情報がほしい
・会社の設立、登記、各種手続きについて相談したい
といった方はぜひ友だち登録をお願いします!
給付金が届く前に食料品を買えず飢え死にする事を政府は望んでるようにしか思えない対応の遅さですね!!
安倍総理・麻生財務相鶴の一声で最優先して困窮者が救えるんじゃないの!!