持続化給付金の対象が拡大。新たに対象になる事業者と申請方法とは?

持続化給付金について、6月29日より新たに対象となる事業者が増えます。

新たに対象になるのは、

の2つです。

この記事では、以下のことが分かります。

あなたが持続化給付金の対象となっていなかった事業者の場合、

この記事をチェックして対象になっていないか再確認してみてください。

 

持続化給付金の新たな対象

持続化給付金の新たな対象になるのは、以下の2パターンあります。

Aパターン(個人事業をしていたが確定申告を雑所得・給与所得でしていた人)

Aパターンの人は、確定申告だけ事業収入になっていなった人です。

業務委託契約が多いのは、美容師やIT関係のフリーランス、ミュージシャンといった方達です。

実際は、持続化給付金をもらえる立場だったのに書類の不備でもらえなかった人の救済措置です。

 

Bパターン(今年創業した人)

Bパターンの人は、今年3月までに創業した人です。

Aパターンと違い法人でも構いません。

確定申告をしていないため持続化給付金の対象ではなかった事業者が新たに対象となります。

 

持続化給付金の計算方法

持続化給付金の計算について

Aパターンの人は、通常の事業者と同じです。

Bパターンの人は、

今年1月~3月の総売上 ÷ 今年3月までの創業後月数×6 - 対象月の売上×6

の持続化給付金のもらうことができます。

持続化補助金の最大額は、個人が100万円 法人が200万円となっています。

例:2月に創業のケース

2月:40万

3月:60万

4月(対象月):20万

の場合、

1~3月の総売上 (40万 + 60万) =100万円

3月までの創業後月数 :2

持続化補助金の計算式に当てはめると

100万円 ÷ 2 ×6 - 20万円 × 6 = 180万円

個人事業主の場合は、100万円

法人の場合は、180万円

もらうことができます。

6ヶ月分が計算の基礎となるのに気を付けましょう。

 

持続化給付金の申請方法

持続化給付金の申請は

電子申請のみ

となっています。

ただし、全国に設置した申請サポート会場に紙に印刷した資料をもっていけば

その場で申請することもできます。

持続化給付金のサポート会場については、

以下のページから探すことができます。

https://www.jizokuka-kyufu.jp/support/

 

申請に必要な書類は?

申請に必要な書類は、通常の持続化給付金と違い、ややハードルが高くなっています。

Aパターン(確定申告で雑所得・給与所得で申告した事業者)の必要書類

に加えて、以下3種類の書類のうち2つ以上の提出が必要です。

  1. 業務委託契約書の写し 又は 契約があったことを示す申立書
  2. 支払調書 又は 源泉徴収票
  3. 支払いがあったことを示す通帳の写し

源泉徴収票を提出する場合は、必ず1の書類が1つ必要になります。

契約関係を示す書類がハードルが高いです。

1と3の書類の組み合わせが申請しやすいと思います。

 

Bパターン(今年創業の事業者)の必要書類

書類は少ないですが、

持続化給付金に係る収入等申立書には、

税理士から記載が正しいという内容を記載して署名と押印をもらわないといけません。

顧問税理士がいない場合は、署名をもらうのに無料というわけにはいかないでしょうし、

署名自体断られてしまう可能性もあります。

その点ハードルが通常よりもかなり高くなっています。

 

まとめ

6月29日から新たに対象となる事業者への持続化給付金の申請が始まります。

書類を揃えることが可能な場合は申請してください。

持続化給付金では、書類の偽造をもちかけたり、法外な手数料を取る悪質な業者が散見されます。

不正な申請の責任はすべて申請者にくるようになってますので

こうした業者にはくれぐれも近づかないようにしましょう。

LINEでお得な補助金・給付金情報を配信しています!

ローライト湘南のLINE公式アカウントで最新のお得な補助金・給付金関連情報を発信しています。

・コロナ対策の融資、補助金、給付金の最新情報が知りたい
・会社で使える補助金を教えてほしい
・融資で役立つ情報がほしい
・会社の設立、登記、各種手続きについて相談したい

といった方はぜひ友だち登録をお願いします!